副業・お小遣い稼ぎ・お金節約ブログ

生活やお金で役立ちそうな情報や話題に、筆者自身が取り組んだ結果を紹介しています

【FX】MT4の使い方

【FX】MT4の使い方

MT4の使い方を説明します。他のFX会社のツールでも同じような文言は出てくるので、参考になると思います。(OANDA JAPANのMT4画面を利用しています)

ログイン時には左上の「ファイル」タブから「取引口座にログイン」をクリックすると下記画面のダイアログボックスが開きますので、MT4サブアカウントを作成した際のID,PASS,サーバーを入力してログインします。

f:id:Tarohiko:20200110154453p:plain

下記がMT4でログインした後の画面になります。上部のタブから順に以下になります。

f:id:Tarohiko:20200110155803p:plain

【ファイル】:チャート開閉や保存を行う。アカウント切り替え時のログイン画面を開いたり、データフォルダを開いたりする

【表示】:各ツールバー表示/非表示。取引通貨ペアの表示/非表示。インジケーターやEAの情報を見たり、バックテスト用の「ストラテジーテスター」を開いたりする

【挿入】:チャートにインジケーターやライン等を挿入する

【チャート】:チャートの表示形式や拡大/縮小を行う

【ツール】:ヒストリーセンターから過去チャートデータの取得。EA作成用のメタエディターを開いたりできます

【ウィンドウ】:複数のチャートウィンドウを様々な形式で表示させる

【ヘルプ】:ヘルプやコミュニティサイトへのジャンプができます

上記の内容はタブからも出来ますが、ツールバーのアイコンから使う方が早いです。特によく使うラインを引いたり、時間軸を変更する際は、下記のツールバーを利用しましょう。

f:id:Tarohiko:20200110172339j:plain

【チャートの表示設定変更方法】

上部のタブの下にツールバーアイコンが表示(黄色枠)、その下にチャートが表示(赤枠)され、下部には「ターミナル」といって、口座の入金額やトレード内容が表示(青枠)される。

f:id:Tarohiko:20200110173011j:plain

初期のチャート表示内容は見づらい為、「プロパティ」から変更しましょう。チャート上で右クリックすると、小ウィンドウが開くので、一番下の「プロパティ」を選択すると、各設定色を変更できるようになります。

f:id:Tarohiko:20200110173744j:plainf:id:Tarohiko:20200110173753j:plain

以下は私がしている設定ですが、背景色を「白」、前景色を「黒」、上昇バー/上昇ロウソク足を「赤」、下降バー/下降ロウソク足を「青」に設定すると以下になります。

f:id:Tarohiko:20200110174421j:plain

次に、ロウソク足を初期は「バーチャート」になっていますので、「ロウソク足」に変更します。上部のツールバーより簡単に変更できます。赤枠の真ん中のアイコンをクリックする事で、チャートの表示が「ロウソク足」に変更されます。

f:id:Tarohiko:20200110175106j:plainf:id:Tarohiko:20200110174937j:plain

自分のお気に入りのプロパティ設定が出来たら、定形チャートとして保存をしておきましょう。保存をしておかないと、チャートを開くたびに、都度設定が必要となり、非常に面倒です。設定の仕方は、チャート上で右クリック→「定形チャート」→「定形として保存」をクリック。ダイアログボックスが開くので、名前を付けて保存をしましょう。

f:id:Tarohiko:20200110175655j:plainf:id:Tarohiko:20200110175709j:plain

新しく開いたチャートに上記の設定ファイルを取り込むには、上記と同じように、チャート上で右クリック→「定形チャート」→「読み込み」をクリック。ダイアログボックスが開くので、先程、名前を付けたファイルを選択しましょう。

f:id:Tarohiko:20200110180403j:plain

インジケーターを入れた状態でも定形チャート保存はできるので、自分が最も使うチャート表示にしたものを定形にしておくと便利です。又、通貨ペア毎に定形チャートを作って、名前分けして保存しておくといった事も可能です。

移動平均線等のインジケーターの設定及びラインの引き方については、以下サイトにて、解説。

doubleworkmoney.hatenablog.com

 

【時間軸の変更】

上部のツールバーにある「M1,M5,M15,M30,H1,H4,D1,W1,MN」アイコンをクリックすると、時間軸が変更になります。左から、M1=1分足,M5=5分足,M15=15分足,M30=30分足,H1=1時間足,H4=4時間足,D1=1日足,W1=1週間足,MN=1か月間足になります。

f:id:Tarohiko:20200110212450j:plain

【注文方法】

上部のツールバーにある「新規注文」アイコンをクリックすると下記画像のダイアログボックスが開くので、上部の数量で「ロット数」を指定して、「成行売り」、又は「成行買い」にて注文できます。確認画面はでないので、そのまま注文成立しますので、慎重に。アクティブになっているチャートの注文となりますので、注文時は、必ず注文するチャートを表示しましょう。

f:id:Tarohiko:20200110204843j:plain

 常に取引画面を出しておきたい方は、チャート上部の▽をクリックすると、売買取引用の画面を常時出しておくことができます。「SELL」「BUY」を押すだけで、注文が出来ます。

f:id:Tarohiko:20200110205502j:plain

 【補足】ロットについて

FX会社によって、1ロットの単位は異なる為、ここではOANDAのロット数について解説します。OANDAでの1ロットは10万通貨にあたります。NYサーバーでは1,000通貨から取引可能の為、数量の所に0.01と入力して取引ができます。最初の内は、ロット数を控えて取引する事をお薦めします。